- カテゴリ
富山の放課後等デイサービス「キッズハウスのぞみ」のブログです。
日々の活動の様子や療育プログラムを紹介しています。
こんにちは!
時折吹く風が秋を感じる季節になってきました。
今年の夏も全力で走った管理者Nです!
のぞみキッズたちの日焼けあとも、夏を楽しんだ証です(^^)
8月24日(日)、五百石公民館にて
でこぼこ保護者会☆第4回親子交流会が開催されました~!
今回もでこぼこ保護者会代表の池田さんを中心に、
☆富山県立大学看護学部
小児看護学スタッフ・看護学生
ボランティアサークル「ナーシングフレンズ」
☆富山県発達障害者支援センターほっぷ
☆富山県リハビリテーション病院・こども支援センター小児科
☆NPO法人クラブぽっと(金沢市)
☆キッズハウスのぞみ立山・上市
のみんなで力を合わせ、イベントを盛り上げています。
内容は…
クラブぽっとさん企画!
キッズハウスのぞみからは紙芝居やさん!
今回も部長の池田が本気の紙芝居!!
他にも、富山県発達障害者支援センターほっぷさんのおやつコーナーや、五十嵐先生とナーシングフレンズの学生さんたちの遊びのコーナーでの工作遊び体験もありました(^^)
回を重ねるごとに、顔見知りも増えていき「お久しぶりです!お元気でしたか~?」と自然と笑顔で会話が弾みます♪
また、今回は特にこどもたち同士が自然と一緒に遊ぶ場面が多く、そんな姿を見て改めて
「遊びって奥が深いなぁ…」としみじみでした。
〈番外編〉
富山県発達障害者支援センターほっぷ センター長の五十嵐先生と、弊社株式会社スマイル・ハート障害福祉部門 部長の池田が真剣な表情でお手玉をしています。
どんな時も全力で遊びと向き合っている瞬間でした。
こんな好奇心が「遊び」を発展させて、そんな楽しそうな大人の姿を見てこどもたちも
「やってみたい」という気持ちになるのですね。
今回は4回目となった親子交流会を紹介しましたが、
通常のでこぼこ座談会は毎月行われていますので、下記のリンクからぜひ、情報をキャッチしてみてください!
https://www.instagram.com/dekoboko_hogosya?igsh=enVtd3J6dG52MWQ2
富山県中新川郡立山町の児童発達支援・放課後等デイサービス
キッズハウス のぞみ 立山
https://nozomi-toyama.com/
〒930-3267 富山県中新川郡立山町江崎107
TEL:076-461-6773
立山
上市