5・6月の全体会

カテゴリ

富山の放課後等デイサービス「キッズハウスのぞみ」のブログです。

日々の活動の様子や療育プログラムを紹介しています。

皆様!おはようございます、こんにちは、こんばんは!

富山に住み始めて4年目!スタッフNです!

 

キッズハウスのぞみでは月に1度、上市・立山のスタッフが全員集まり、情報共有や研修を行う「全体会」を開催しています。

 

5月の研修は、「いいところ見つけ大会」をしました。

のぞみ立山のこどもたちと一緒にやった活動が好評だったのでスタッフでもやってみようとなりました。

「いいところ見つけ大会」の意図は、こどもたちの自己肯定感をあげたい、皆からほめられる機会を作ってあげたいという思いからでした。

友だちからその子のいいところを記入してもらい、帰りの会の「キラキラタイム」で発表しました。

 

今回はスタッフでも実践!

スタッフHは「笑顔が素敵、どんな時も話を聞いてくれて共感してくれる」とコメントをもらい、嬉恥ずかしいとニコニコ(^^*)

いくつになっても褒められるって嬉しいですよね、また仕事がんばろう!ってなりますよね。

スタッフの自己肯定感、やる気、仲間意識が爆上がりの研修となりました。

 

 

 

6月の研修は滑川市にあるスマイルフィット24のスタジオで、「運動療育」についての研修を行いました。

スタッフが持ち寄った「こんな活動やってみたいんだ、こどものどこに注目しながらみたらいいのか・・・」などなど、

スタッフが体を動かしながら意見を出し合いました!

「この活動をする時は、投げるものを変えるとレベルが上がっていいかも!」

「こどもたちはどこに視線が行くんだろう?」と体を動かしながら、こどもたちの様子を想像します。

 

早くこどもたちと挑戦したい!と思うと同時に、息が上がり体の痛みを訴えるスタッフたち・・・。(笑)

こどもたちとの運動療育の様子はまたブログでお伝えできればと思います(^^)/

 

社長からは会社理念である「心から笑顔で」を実現していくためには、スタッフの健康も大切ということで、

体のゆがみチェックをして頂きました。目を閉じて大きく手を振りながらその場で足踏みをすると、

体がどんどん左向きや右向きに曲がっていき、その方向にゆがみがあるというのです!!!私Nは左向きにどんどんむかっていました・・・・

パワフルなこどもたちに負けないよう、身体のケアも大切ですね。

 

富山県中新川郡立山町の児童発達支援・放課後等デイサービス
キッズハウス のぞみ 立山
https://nozomi-toyama.com/


〒930-3267 富山県中新川郡立山町江崎107
TEL:076-461-6773

お問い合わせはこちら